鈴武のサイト販売作品:Works
-
木製本漆 会津錦絵 三段重 伝統工芸士 石川喜代治作
¥330,000
天然木本漆(塗料は100%本漆) 縦約21cm×横約21cm×高さ約21cm 会津伝統(江戸時代後期~)柄の「会津錦絵」を 伝統工芸士 石川喜代治氏が描きました。 松・梅・笹・破魔矢など文様を美しく描くために、 金箔や「黄・青・朱」などの色漆、蒔絵、弁柄漆などを多彩に用いて 美しい黒塗の木地に大変豪華に描き上げる見た目も技術も素晴らしい逸品の三段重です。 珍しい「糸巻」文様は家族が細く長く続く様に縁起を担いだ図柄となります。 内側は朱塗りで仕上げ蓋を開けるとお料理が明るく映える作りになっております。 お節やお弁当のご利用は勿論のこと、 行楽のおにぎりやおはぎなど様々な歳時記に楽しんでお使いください^^
-
木製本漆 朱磨き三段重 伝統工芸士 石川喜代治作 立体的な朱磨蒔絵と黒地の大変美しくお洒落な作品です
¥297,000
天然木本漆(塗料は100%本漆) 縦約19.5cm×横約19.5cm×高さ約18.5cm 伝統工芸士 石川喜代治氏の作品です。 木地は朴(ほう)で胴をカンナで削り出したもので、 胴張り角丸(すみまる)三段重という高度な技法を使った伝統工芸士 大塚隆(故人)の作です。 この木地に日本の名工中村正栄により日本産の最上級漆で塗上げられました。 絵は会津伝統の「朱磨き」という技法で描かれている1点ものの逸品です。
Category