
気温と湿度があがってくる毎年3月より鈴木誠一郎の布着せシリーズの修理のお受付を開始いたします。
塗りなおすことでより風合いがまし、丈夫になりますのでおすすめです。
是非ともお気軽にお問合せください。ご連絡お待ちしております!!
5月14日(水)、22日(木)、28日(水)・29日(木)はお休みさせていただきます。
ご予定のお客様には大変申し訳ございませんが、日程をご調整賜りますようお願い申し上げます。
ご予約のお受付はお電話お待ちしております。
「漆器工房 鈴武」について : Philosophy
創業1943年以来、手作りと天然素材にこだわり自社工房にて本漆や純金蒔絵の技法を使い漆器を製造してまいりました。
人々の生活がより安全・安心で豊かになるために作品を創り続けております。
布着・縄文塗に限りましてはメンテナンス・修理を承ります。
※手作り・天然素材ですので木目や風合いに個体差があります。何卒ご了承くださいませ。ぜひともそれぞれの個性として楽しんで頂けますと幸甚でございます。
鈴武の天然漆と木地
漆は国産と海外産の天然漆を厳選し「花塗、蒔絵や布着せ」等の様々な技法を用いて制作に取り組んでおります。また会津産の漆については「漆掻(か)き」という収穫から参加して品質を見極めております。
※天然漆100%は殺菌素材で、食を通じた安全面から拘っております。
木地は当社にて長年保管管理・乾燥した樹齢ある丈夫な栃や木目がきれいな欅をはじめ、用途に応じて天然木を使い分けて制作しております。
蒔絵師によって粉を蒔いて描かれる美しい「本金手描蒔絵」。写真の「鉄仙」には薄く磨いた貝を飾りました。
漆を幾重にも塗り重ねることで、毎日使いながらお客様ならではの「味わい」を生み出せる「布着せ」シリーズ ※修理可能な商品です。
木地と塗にこだわりながら、和洋問わず楽しく使えるシンプルさを追求したおしゃれで美しい器、「楽具(ラグ)」シリーズ
鈴木誠一郎による「蒔絵の体験教室」を国内外・老若男女問わずお楽しみいただいております。※詳細、HP下部ご覧ください。
木製本漆 布着 角丸箸 紫
¥4,180
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 大:長さ約24cm 小:約22.5cm 布人気商品「布着せ」シリーズです。 軽くて滑りにくいように独自に工夫しました。風水の色からアイデアをデザインしました。 色は紫(魔除け)、黄色(金運)、赤(元気)、緑(幸運)、黒(知恵)あり「紫(魔除け)」のご紹介です。 鈴木誠一郎による1膳ずつの手作りです。 使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただけます。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。 ※お送りは本数によりますが1~3膳でしたらレターパックライトでお送りさせていただくことも可能です。
木製本漆 布着 角丸箸 黄
¥4,180
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 大:長さ約24cm 小:約22.5cm 布人気商品「布着せ」シリーズです。 軽くて滑りにくいように独自に工夫しました。風水の色からアイデアをデザインしました。 色は紫(魔除け)、黄色(金運)、赤(元気)、緑(幸運)、黒(知恵)あり「黄色(金運)」のご紹介です。 鈴木誠一郎による1膳ずつの手作りです。 使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただけます。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。 ※お送りは本数によりますが1~3膳でしたらレターパックライトでお送りさせていただくことも可能です。
木製本漆 布着 角丸箸 赤
¥4,180
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 大:長さ約24cm 小:約22.5cm 布人気商品「布着せ」シリーズです。 軽くて滑りにくいように独自に工夫しました。風水の色からアイデアをデザインしました。 色は「紫(魔除け)、黄色(金運)、赤(元気)、緑(幸運)、黒(知恵)」あり「赤(元気)」のご紹介です。 鈴木誠一郎による1膳ずつの手作りです。 使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただけます。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。 ※お送りは本数によりますが1~3膳でしたらレターパックライトでお送りさせていただくことも可能です。
木製本漆 布着 角丸箸 緑
¥4,180
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 大:長さ24cm 小:22.5cm 布人気商品「布着せ」シリーズです。 軽くて滑りにくいように独自に工夫しました。風水の色からアイデアをデザインしました。 色は紫(魔除け)、黄色(金運)、赤(元気)、緑(幸運)、黒(知恵)あり「緑(幸運)」のご紹介です。 鈴木誠一郎による1膳ずつの手作りです。 使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただけます。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。 ※お送りは本数によりますが1~3膳でしたらレターパックライトでお送りさせていただくことも可能です。
木製本漆 布着 角丸箸 黒
¥4,180
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 大:長さ約24cm 小:約22.5cm 布人気商品「布着せ」シリーズです。 軽くて滑りにくいように独自に工夫しました。風水の色からアイデアをデザインしました。 色は紫(魔除け)、黄色(金運)、赤(元気)、緑(幸運)、黒(知恵)あり「黒(知恵)」のご紹介です。 鈴木誠一郎による1膳ずつの手作りです。 使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただけます。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。 ※お送りは本数によりますが1~5膳でしたらレターパックライトでお送りさせていただくことも可能です。
木製本漆 八角箸 細
¥3,520
天然木本漆 長さ約23cm 直径約0.8cm(最も太い箇所:1本当たり) 持ち手を八角形に削ることで持ち易く、動かし易いように工夫しました。 シンプルなデザインながら使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただける様に 木地呂漆により塗り上げました。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
木製本漆 八角箸 太
¥3,630
天然木本漆 長さ約23cm 直径1cm(最も太い箇所:1本当たり) 持ち手を八角形に削ることで持ち易く、動かし易いように工夫しました。 シンプルなデザインながら使えば使うほど艶がでて「味わい」を楽しんでいただける様に 木地呂漆により塗り上げました。 滑りにくいため、お豆腐などにもおすすめです。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
お値打! 天然漆100%・熱湯・油・酢OK 木製本漆 多目的椀
¥2,500
★4名のご家族様のお揃いでも税込10000円!持ち易く、長くお使い頂けるコスパです^^ 天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約11cm×高さ約7cm 木製のくり抜いた木地に木質感が伝わる様に摺り漆を幾重(8回以上)にも塗り重ねました。 そのため丈夫で傷も目立たず長くお使いいただけます。 また外側に凹凸があるので持ち易くて落としにくいです。 お味噌汁はもちろん素麵、マリネ、サラダ、麻婆豆腐などの取り鉢としても便利です。 和洋中(以外にも)・季節問わず一年中ご自由に楽しみください! 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 お手入れは特に必要ありませんが、洗う際は柔らかいスポンジと食器用洗剤で手洗いでお願いします。 ※食洗器や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。"
天然漆100%・熱湯・油・酢OK 木製本漆 汁椀 朱
¥9,900
天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です) 直径約11cm×高さ約6.5cm オーソドックスなデザインの器で軽く持ちやすくて使いやすいです。 お味噌汁など熱いものを入れても持った時に手が熱くなりません。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 カラーは「黒」と「朱」の2色ご用意がございます。 普段使いはもちろんのこと、贈り物にも最適です。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置きも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
天然漆100%・熱湯・油・酢OK 木製本漆 汁椀 黒
¥9,900
天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です) 直径約11cm×高さ約6.5cm オーソドックスなデザインの器で軽く持ちやすくて使いやすいです。 お味噌汁など熱いものを入れても持った時に手が熱くなりません。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 カラーは「黒」と「朱」の2色ご用意がございます。 普段使いはもちろんのこと、贈り物にも最適です。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置きも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
Hot,Vineger,Oil OK! 木製本漆 楽具 花塗 椀 栃 黒(朱)天然漆100%・熱湯・油・酢OK・かなり丈夫です!
¥8,800
天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です。) 直径約12cm×高さ約8.5cm 「技術」×「丈夫さ」×「シンプルなデザイン」を追求した「楽具(ラグ)」シリーズのお椀です。 厳選された栃材に下地を何度も塗り重ねることで「丈夫さ」を追求しました。 仕上げは磨かずに艶が出るように塗上げる「花塗」という高度な技法を用いており、 見た目も美しく、お料理との相性は抜群です。 ※私も10年以上使ってますが傷みも少なくまだまだ現役スタメンでコスパもかなり良いです!!個人的に大変おすすめしたいですw ご飯や汁もの以外にもサラダや小丼、煮物等といった 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 お手入れは特に必要ありませんが、洗う際は柔らかいスポンジと食器用洗剤で手洗いでお願いします。 ※食洗器や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
木製本漆 楽具 刷毛(はけ)目塗 丼 栃 朱(黒)
¥27,500
天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です。) 直径約16.5cm×高さ約8.5cm 「技術」×「丈夫さ」×「シンプルなデザイン」を追求した「楽具(ラグ)」シリーズのお椀です。 厳選された栃材に下地を何度も塗り重ねることで「丈夫さ」を追求しました。 仕上げは「刷毛目(はけめ)塗」という高度な技法を用いており、 刷毛目の文様が光を反射して大変美しく、傷も目立ちにくいです。 丼ですが、盛り鉢としてもお使い頂けるサイズ感です。 天丼、うどん、ちらし寿司、素麵、マリネ、サラダ、麻婆豆腐など 和洋中(以外にも)・季節問わず一年中ご自由に楽しみください! 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 お手入れは特に必要ありませんが、洗う際は柔らかいスポンジと食器用洗剤で手洗いでお願いします。 ※食洗器や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
Rare 秀逸品です 木製本漆 楽具 溜塗 丼 栃(希少)
¥33,000
天然木(希少な大きな栃)本漆(塗料は漆100%です。) 直径約15.5cm×高さ約11cm ※価格に箸・箸置き・お盆は含みません。 「技術」×「丈夫さ」×「シンプルなデザイン」を追求した「楽具(ラグ)」シリーズのお椀です。 大変希少な大きな栃材に下地を何度も塗り重ねることで「丈夫さ」を追求しました。 「溜(ため)塗」という高度な技法を用いており、深みのある色合いがお洒落で美しいです。 天丼、うどん、ちらし寿司などのほか、 料亭では少な目にお魚などを盛り付けてお使い頂いております。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 お手入れは特に必要ありませんが、洗う際は柔らかいスポンジと食器用洗剤で手洗いでお願いします。 ※食洗器や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
木製本漆 子ども椀 丸形 黒(朱)
¥2,200
天然木本漆(塗料は漆100%です) 直径約11cm×高さ約6.5cm 「小さな頃からよいものを」をコンセプトに作りました。 化学物質を使用しない丈夫な漆の器を小さなお子様にいかがでしょうか? また、お子様が落とした時も 木製なので割れにくく、割れても破片が飛び散りにくいです。 デザインはオーソドックスな丸形に天然木をくり抜いて木地にしました。 軽く持ちやすくて使いやすいです。 お味噌汁など熱いものを入れても持った時に手が熱くなりません。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 カラーは「黒」と「朱」の2色ご用意がございます。 普段使いはもちろんのこと、贈り物にも最適です。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置きも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
天然漆100%の木製です 木製本漆 子ども椀 羽反 朱(黒)
¥2,200
天然木本漆(塗料は漆100%です) 直径約11cm×高さ約6.5cm 「小さな頃からよいものを」をコンセプトに作りました。 化学物質を使用しない丈夫な漆の器を小さなお子様にいかがでしょうか? また、お子様が落とした時も 木製なので割れにくく、割れても破片が飛び散りにくいです。 デザインは外側に反る様に天然木をくり抜いて木地にしました。 軽く持ちやすくて使いやすです。 お味噌汁など熱いものを入れても持った時に手が熱くなりません。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 カラーは「黒」と「朱」の2色ご用意がございます。 普段使いはもちろんのこと、贈り物にも最適です。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置きも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
お子様向け安心安全!割れにくい^^ 木製本漆 漆絵「猫」 羽反 子ども椀 黒(朱) 熱湯・油・酢OK Hot,Oil,vinegar OK! kid-friendly \^o^/
¥3,850
天然木本漆(塗料は漆100%です) 直径約11cm×高さ約6.5cm 「小さな頃からよいものを」をコンセプトに作りました。 化学物質を使用しない丈夫な漆の器を小さなお子様にいかがでしょうか? また、お子様が落とした時も 木製なので割れにくく、割れても破片が飛び散りにくいです。 デザインは外側に反る様に天然木をくり抜いて木地にし、 漆で「猫」を描いた人気商品です! 可愛らしく軽く持ちやすくて使いやすです。 お味噌汁など熱いものを入れても持った時に手が熱くなりません。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 カラーは「黒」と「朱」の2色ご用意がございます。 普段使いはもちろんのこと、贈り物にも最適です。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置きも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
木製本漆 菊水椀 栃 花塗
¥11,000
天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です。) 直径約10.5cm×高さ約9cm 磨かずに艶がでるように仕上げる「花塗」という高度な技法を施しました。 当社鈴武が保有する貴重な栃の木地を「朱×黒」の2色で美しく塗り上げております。 お味噌汁、豆ごはん、ぜんざい、温泉卵、ヨーグルト、フルーツなど2色の漆とのコントラストを楽しまれてはいかがでしょうか? ぜひ、花塗の美しさやシルエットを楽しみながらお使いください。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
逸品です 木製本漆 菊水椀 欅 木地呂塗
¥13,200
天然木(欅)本漆(塗料は漆100%です。) 直径約10.5cm×高さ約9cm 当社鈴武が保有する木地の中でも、大変美しい木目を有する欅です。 希少な欅の美しい木目を引き立てたいと思い、素ぐろめ漆で丁寧に塗り上げました。 お味噌汁、豆ごはん、ぜんざい、温泉卵、ヨーグルト、フルーツなど欅の木目と朱塗りとのコントラストを楽しまれてはいかがでしょうか? 器を逆さにしてエッグスタンドとしてお使いいただいているお客様もいらっしゃいます! ぜひ、シルエットや木目を楽しんみながらお使いください。 なお、酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
Sale!! 熱湯・油・酢OK 天然漆100% 木製:栃 楽具 花塗 一汁一菜三つ組椀
¥11,000
※品質そのままに定価29,700円(税込)が11,000円の特価品です! 天然木(栃)本漆(塗料は漆100%です。) 黒椀:直径(口)約11cm×高さ約6cm 朱椀:直径約9cm×高さ約4cm 取り皿(蓋):直径約12cm×高さ約2cm ※箸と板膳はついておりません。 「技術」×「丈夫さ」×「シンプルなデザイン」を追求した「楽具(ラグ)」シリーズで、 ご飯とお味噌汁とおかずの「一汁一菜の三つ組椀」です。 黒と朱を取り入れたセットとなります。 もちろんバラでお使い頂けますのでお食事に応じてそれぞれ楽しんでお使いください。 厳選された栃材に下地を何度も塗り重ねることで「丈夫さ」を追求しました。 仕上げは磨かずに艶が出るように塗上げる「花塗」という高度な技法を用いており、 見た目も美しく、お料理との相性は抜群です。 熱湯や酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 お手入れは特に必要ありませんが、洗う際は柔らかいスポンジと食器用洗剤で手洗いでお願いします。 ※食洗器や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
便利!おすすめ!熱湯・油・酢OK! 木製本漆 布着 多用途菜鉢 Hot,Vineger,Oil OK!中華・丼・麺・煮物・牛丼・天丼・エビチリ・マーボー豆腐
¥8,800
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約16.5cm×高さ約6.5cm ちょうとよい大きさで使いやすく、大変手になじむおすすめ品の 布着せシリーズの菜鉢です!! 名前は菜鉢ですがいろいろな料理に楽しんでお使いください^^ 暑い日には、冷やし中華(小盛)や氷水で冷やした素麺などにぜひぜひお使いください! もちろん普段からは、フルーツ(スモモ、オレンジなどなんでも)やチーズ入りのサラダ、 煮物にエビチリ、マーボー豆腐、小どんぶり、つゆだく牛丼なんでもお使いいただけます。 特につゆだく牛丼など熱い料理は器は熱くないのでしっかり手に持って、 口元まで近づけて豪快にかきこんでくださいw 木地は厳選された木材を使用し、くり抜いて塗上げました。 縁や持ち手には麻布を着せることで修理ができるように木地が保護しながら、 滑りにくい使い心地と木と麻の自然な風合いをお楽しみいただけます。 使うほどに「味わい」が出てきますので毎日お使いください。 木の特性でもありますが、 冷たいものは温まりにくく、温かいものは冷めにくいので、 四季折々とご自由に楽しんでお使いください。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
毎日使える!! 熱湯・油・酢OK! 木製本漆 縄文塗 多用途皿(上皿) 赤 Hot,Vineger,Oil OK! Curry,Pasta,SaladOK!!
¥19,800
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約19cm×高さ約6cm 大人気!布着せシリーズの中でもハイグレード品である縄文塗の赤です。 作品は、下地に漆を何度も何度も薄く塗りこんで塗りこんで... 28回以上塗り重ね、全67工程の時間と手間を惜しまない「丈夫さ」と「風合い」が秀逸です。 ※木も漆も天然100%のものなので、木地や仕上がりを見て塗り回数が増えるので「28回以上」です! ラーメン鉢などと比べ底が少し平な形をしております。 暑い日には、冷やし中華や冷たいパスタなどにぜひぜひお使いください^^ もちろん普段からは、ドレッシングたっぷりのサラダ、富士宮焼きそば、 熱々おでんにマーボー豆腐、もつ煮込み、かつカレー、卵とじかつ丼・うな丼・つゆだく牛丼などなど、 なんでもお使いいただけます。 特にカレーライスなど熱い料理は器は熱くないのでしっかり手に持って、 お召し上がりいただけ頂けます! お客様からは「手によくなじみ、もって熱くなく、毎日つかってます!」との嬉しいお声を頂いております。 木地は厳選された木材を使用し、くり抜いて塗上げました。 縁や持ち手には麻布を着せることで修理ができるように木地が保護しながら、 滑りにくい使い心地と木と麻の自然な風合いをお楽しみいただけます。 使うほどに「味わい」が出てきますので毎日お使いください。 木の特性でもありますが、 冷たいものは温まりにくく、温かいものは冷めにくいので、 四季折々とご自由に楽しんでお使いください。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
毎日使える!! 熱湯・油・酢OK! 木製本漆 縄文塗 多用途皿(上皿) 黒 Hot,Vineger,Oil OK! Curry,Pasta,SaladOK!!
¥19,800
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約19cm×高さ約6cm 大人気!布着せシリーズの中でもハイグレード品である縄文塗の黒です。 作品は、下地に漆を何度も何度も薄く塗りこんで塗りこんで... 28回以上塗り重ね、全67工程の時間と手間を惜しまない「丈夫さ」と「風合い」が秀逸です。 ※木も漆も天然100%のものなので、木地や仕上がりを見て塗り回数が増えるので「28回以上」です! ラーメン鉢などと比べ底が少し平な形をしております。 暑い日には、冷やし中華や冷たいパスタなどにぜひぜひお使いください^^ もちろん普段からは、ドレッシングたっぷりのサラダ、横手焼きそば、 熱々おでんに八宝菜、もつ煮込み、ハヤシライス、ビーフシチュー、かつ丼・うな丼・つゆだく牛丼などなど、 なんでもお使いいただけます。 特にカレーライスなど熱い料理は器は熱くないのでしっかり手に持って、 お召し上がりいただけ頂けます! お客様からは「手によくなじみ、もって熱くなく、毎日つかってます!」との嬉しいお声を頂いております。 木地は厳選された木材を使用し、くり抜いて塗上げました。 縁や持ち手には麻布を着せることで修理ができるように木地が保護しながら、 滑りにくい使い心地と木と麻の自然な風合いをお楽しみいただけます。 使うほどに「味わい」が出てきますので毎日お使いください。 木の特性でもありますが、 冷たいものは温まりにくく、温かいものは冷めにくいので、 四季折々とご自由に楽しんでお使いください。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
Cool! 熱湯・油・酢OK! 木製本漆 縄文塗 ラーメン(多用途)鉢 小(黒)Hot,Vineger,Oil OK! Noodle,Pasta,SaladOK!!
¥19,800
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約18cm×高さ約8cm 大人気!布着せシリーズの中でもハイグレード品である縄文塗の黒です。 朝焼けを表現し作品名は「勇気」です!!! 作品は、下地に漆を何度も何度も薄く塗りこんで塗りこんで... 28回以上塗り重ね、全67工程の時間と手間を惜しまない「丈夫さ」と「風合い」が秀逸です。 ※木も漆も天然100%のものなので、木地や仕上がりを見て塗り回数が増えるので「28回以上」です! 暑い日には、冷やし中華や冷たいパスタなどにぜひぜひお使いください^^ もちろん普段からは、フルーツ(桃、パイン、キウイなどなんでも)やハム入りのサラダ、 熱々おでんに喜多方ラーメン、海軍カレーライス、卵とじかつ丼・うな丼・ソースかつ丼などなど、 なんでもお使いいただけます。 特にラーメンなど熱い料理は器は熱くないのでしっかり手に持って、 口元まで近づけて汁はねを減らしてお使い頂けます! 木地は厳選された木材を使用し、くり抜いて塗上げました。 縁や持ち手には麻布を着せることで修理ができるように木地が保護しながら、 滑りにくい使い心地と木と麻の自然な風合いをお楽しみいただけます。 使うほどに「味わい」が出てきますので毎日お使いください。 木の特性でもありますが、 冷たいものは温まりにくく、温かいものは冷めにくいので、 四季折々とご自由に楽しんでお使いください。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
大人気!熱湯・油・酢OK! 木製本漆 布着 ラーメン(多用途)鉢 大 Hot,Vineger,Oil OK! Noodles, Pasta OK!
¥22,000
天然木本漆(塗料は漆100%です。) 直径約21cm×高さ約8cm 大人気!布着せシリーズのラーメン鉢です!! 作品は木の目を美しく見せるために漆の中でも高級な木地呂漆で仕上げました。 落ち着きのあるツヤ感が美しく、手触りも素晴らしいです。 暑い日には、冷やし中華や冷たいパスタ、冷やしたぬき蕎麦などぜひぜひお使いください^^ もちろん普段からは、フルーツ(桃、パイン、キウイなどなんでも)やハム入りのサラダ、 けんちんうどん、家系ラーメンなどなど、なんでもお使いいただけます。 特にラーメンなど熱い料理は器は熱くないのでしっかり手に持って、 口元まで近づけて汁はねを減らしてお使い頂けます! 木地は厳選された木材を使用し、くり抜いて塗上げました。 縁や持ち手には麻布を着せることで修理ができるように木地が保護しながら、 滑りにくい使い心地と木と麻の自然な風合いをお楽しみいただけます。 使うほどに「味わい」が出てきますので毎日お使いください。 木の特性でもありますが、 冷たいものは温まりにくく、温かいものは冷めにくいので、 四季折々とご自由に楽しんでお使いください。 酢や油などにも強く毎日使っても丈夫で長持ちします。 面倒なお手入れは全く必要ありません。 洗う際は柔らかいスポンジと洗剤で手洗い、自然乾燥でお願いします。 つけ置き洗いも大丈夫です。修理もできますので楽しんでお使いください。 ※注意:食洗器・乾燥機や電子レンジは乾燥による割れの原因となりますので使わないでください。
鈴武作品の修理のご案内 : Repair
布着・縄文塗作品に限り下記の通り修理(有料)のご依頼承ります。
①受付期間は毎年3月から10月30日まで
②発送前には必ずお電話にてご確認ください。
電話:0242‐27‐9426
③修理品到着後、検品、お見積り、納品時期を
決めさせて頂きます。
※ひどい破損品や破れた部品のある物、箸が折れた物等は修理が出来ない場合があります。
※写真は10年以上のお椀修理の一例です。仕上がりは状態によります。
鈴木誠一郎の蒔絵体験教室のご案内 : Drawing event
金粉と顔料の粉を蒔いて描きます。図案もございます。
※漆かぶれは心配ありません。
受付:9:00‐14:30 冬‐13:30迄
※出張等不在の場合がございます。ご予約下さい
定員:40名まで
税込料金
・木粉成型の汁椀 1,320円
・プラスチック手鏡小 1,650円
・同 手鏡大 2,640円
★木製汁椀 2,640円
※店頭商品「お品代+550円」
★木製汁椀は手が熱くならず本当にお勧めです!個人談w
実演販売会のご案内 : The special event trip